ブログ

JALの機内誌に本田節さんが掲載。

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。先日人吉に行ってまいりました。 ひまわり亭プロジェクトメンバーのひとりが 人吉でこれから人生の新たな旅立ちをするとのことでお祝いを兼ねて。 今回も実りの多い訪問となりました。ひまわり亭に到着するとお昼のイベントがちょうど終わった頃でした。 片付けを手伝い、地元のお母さんたち手作りのまかない飯を頂きながら 節さんがJALの機内誌に取り上げられたという...

詳細を見る>>

球磨川アーティザンズさんの隠れた名品は凄い!

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。今日は私の最近のお気に入りをご紹介したいと思います。 はい!もちろん人吉球磨の食品加工のプロ職人のみなさんが作った、隠れた逸品でございます。そのブランドの名前は”球磨川アーティザンズ (KUMAGAWA ARTISANS)”(以下、球磨川アーティザンズさんのHPから) ”球磨川アーティザンズのふるさと、九州熊本県...

詳細を見る>>

ひごラボさんHPオープニングイベント

本日もご訪問頂きありがとうございます。 5月17日、熊本県人吉市にある「くまりば」にてひごラボさんのオープンイベントに参加、 取り組みについて登壇致しました。ひごラボとして立ち上げられたEYストラテジー&コンサルティング株式会社のみなさまをはじめ 熊本県南振興局、JICAのみなさま、このような素晴らしいイベントにご招待頂きありがとうございました。まさかまさかの登壇で心臓バクバクでしたが(笑) 温か...

詳細を見る>>

隠れ里から新しい地域の未来を~ひごラボ ホームページ開設~

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。 今回は告知を。2020年7月の豪雨災害で影響を受けた、熊本県人吉球磨地域の復興支援と地域創造のため、 JICA九州と熊本県球磨地域振興局が連携して取り組む 地域課題マッチングプラットフォーム「ひごラボ」が昨年2021年12月に立ち上がりました。そしてこの4月より本格的に始動されています。 それぞれの地域が抱える課題をひごラボさんを通じて 民間と各...

詳細を見る>>

アスレシピさん掲載レシピ 2022年5月 「にんじん皮で作るキャロットラペ風きんぴら」

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。5月2日にすでにウェブサイトでは掲載されていますが、 今月アスレシピ・ママ特派員&サポーターに掲載頂いた、 アスリート向けレシピを紹介します。うま味や栄養素が凝縮!「にんじん皮で作るキャロットラペ風きんぴら」キャロットラペなん? きんぴらなん? どっちなん? (大阪弁ですみません(笑))んーどうなんでしょう。ヒトコトで言うと、「おしゃれな洋風きんぴ...

詳細を見る>>

母の日 (Mother's day )どこにいても母は君の味方

本日もご訪問頂きありがとうございます。 今日は母の日ですね。 我が家も娘と息子からプレゼントを頂きました。 めちゃくちゃ嬉しかったです。ありがとう。ここからは、母の目線で書かせてくださいね。離れて暮らしていても、お母さんはいつもあなたたちのことを想っています。 あなたたちが健康で、自分らしく、頑張っていることが母にとっては一番嬉しいことです。迷惑をかけてしまって落ち込むことがあったとしても、顔をあ...

詳細を見る>>

GWはサポートするお母さん方も栄養補給・水分補給を忘れずに。

こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。 GWも後半に差し掛かっていますが、みなさんどうお過ごしですか?さて、私はというと28日の夜から5/2までのGW前半を関東で過ごしました。 大阪から栃木まで。遠かった(笑) 大学3年になった息子はご縁あって準硬式野球部で好きな野球を続けています。 これまではコロナ禍で無観客だったため観に行けなかったのですが このGWは2日連続で試合がある日もあ...

詳細を見る>>

アスレシピさん掲載レシピ 2022年4月 「包丁まな板いらずの豆腐サラダ」

本日もご訪問頂きありがとうございます。4月6日にすでに掲載されていますが、 今月アスレシピ・ママ特派員&サポーターに掲載頂いた、 アスリート向けレシピを紹介します。「ひとり暮らしのレパートリーに。包丁まな板いらずの豆腐サラダ」(CANVAで選んだテンプレート、春を意識しましたが見づらいですね。ごめんなさい。)この春から新しい生活、初めての独り暮らしの方も多いと思います。 自炊を頑張ろうと思っても、...

詳細を見る>>

販路コーディネータとして私の考え。経営コンサルタントの違い

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。4月に入って新しい取り組みが始まり、今は来週の販路コーディネータのMMPリーダー研修の発表に向けて、 そして新たな「ご飯のおともプロモーション」に向けて日々奮闘しております。 MMPリーダー研修は、出されたケーススタディについて、実際に販路コーディネータとして取り組む演習をしています。 何もないところから想像を膨らませるのは妄想家なので得意分野です...

詳細を見る>>

ジュニアアスリートにプロテインは必要か否か。

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。今日のお題は、「ジュニアアスリートにプロテインは必要かどうか。」ジュニアアスリートのご父兄からよく質問を受けます。 「背を伸ばしたい。」「プロテインを飲ませたいけど・・・。」結論から言うと、私はあまりプロテインはおすすめできません。 お子様の成長や学年にもよりますが、あくまでも健康食品は補助的な役割。 「ムキムキになるから。」「背が伸びるから。」 ...

詳細を見る>>

4月からの新しいチャレンジ

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。新入生、新社会人のみなさま、そしてこの4月から新天地で新しいチャレンジに向かうみなさま、 おめでとうございます!コロナ禍での就職活動や転職活動など、大変な想いをされたからこそ ここからは新しい風がきっと背中を押してみなさまにとって良いTake Offができると思います。 これまでのしんどかったことはきっと実を結び、苦しい時期は無駄ではなかったと 努...

詳細を見る>>

フードツーリズムマイスター合格! 人吉のお母さん達から教わる・人生は挑戦の連続!

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。我が家は10日間ほど水回りのリフォーム工事に入っておりまして 片付けやら慣れない導線でブログ欄が滞っていました。 (節さんキッチンカーシリーズは更新してます)さて、先日フードツーリズムマイスターの資格を取得しました\(^o^)/私のやりたいことが、この1年の経験を通してかなり変わってきました。 創業時の2018年はフリーライターで食べていきたいと考...

詳細を見る>>

アスレシピさん掲載レシピ 2022年3月 「ニラ豚キムチのスタミナ丼」 

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。先日19日にアスレシピさんにて私のレシピが公開されましたので紹介します。夜食におすすめ、タンパク質の種類を増やした「ニラ豚キムチのスタミナ丼」ジュニアアスリートがおられるご家庭や施設ではトレーニングや夜練から帰ってきて夜食を摂る際、 睡眠時間から逆算して、なるだけ胃腸に負担のかからないものを選ばれると思います。我が家もそうでした。 それに送迎がある...

詳細を見る>>

FDAチャーターイベントに行ってきました!

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。 先日の油揚げマイスターの翌日の3月14日、 FDA(フジドリームエアライン)チャーターイベントに行ってきました。 大阪からは発着がない小牧空港のFDA。こんな機会がないと行くことはなかったのですが stand fmというインターネットラジオで知り合った現役パイロット・Tenさんが企画してくださり フォロワーさん達との交流もできて楽しい1日となりま...

詳細を見る>>

食育油揚げマイスター取得しました!in 名古屋

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。 今週は名古屋からスタートでした。 後日アップする予定のイベントが3/14で決まっておりまして 1日前に名古屋に入ろうと思っていました。 今回、豆腐マイスター協会が主催する、食育油揚げマイスターの講座が 偶然にも参加できるタイミングだったので受講致しました。 まずは座学をして、油揚げのことを知っていきます。 油揚げの特徴や、豆腐との濃度や作るときの...

詳細を見る>>