こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。 今日10月2日は「to-fu の日。」 です。私もお世話になっている豆腐マイスター協会からも 『豆腐丼チャレンジ2021』 のご案内を頂きました。豆腐消費の拡大、PRにつなげるため、豆腐マイスター協会がしました。 みなさん、豆腐を食べて健康な毎日を過ごしましょう! 以下、豆腐マイスター協会からの参加方法を原文のまま紹介させていただきます。 URL...
こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。先日、『冷凍生活アドバイザー』という資格を取るために講座に参加して参りました。 講師である、冷凍生活アドバイザーである西川剛史(にしかわたかし)先生は冷凍王子ともよばれておりまして、 ご自身は冷凍食品に携わるお仕事に従事されていた経験から冷凍のメカニズムを熟知された上で、食材の栄養価を高め、 美味しさを追求されておられ、冷凍することで美味しく、...
こんにちは。本日もご訪問を頂きありがとうございます。今月9月の日刊スポーツ・アスレシピさんのママ・特派員&サポーターに 私のレシピが掲載されました。今月はトマト塩麹のレシピです。 タイトルは『活用の幅広がる、万能調味料・トマト塩麹』こちらからご覧になれます⇒『活用の幅広がる、万能調味料・トマト塩麹』 麹の麹菌には酵素が含まれています。 その酵素によって、たんぱく質やでんぷんを分解する働き...
こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。 先日、販路コーディネータ3級を取得しました。 そしてJMC日本販路コーディネータ協会の会員にもなりました。 この資格を取得しようとしたきっかけは、 180年続く老舗田河東洋男商店さんの販路拡大のお手伝いがきっかけです。 販路拡大にあたって販売チャネルの見直し、 どんな弱み、どんな強みがあるのか分析して、ゆっくりですが販路拡大のお手伝いができたら。...
本日もご訪問頂きありがとうございます。 東京2020パラリンピックが終わってしまいましたね。 「WE HAVE WINGS」の感動の開会式から 「Harmonious Cocophony」 それぞれの違いを認め個性を輝かせることをコンセプトとしたすばらしい閉会式。これまでのリオまでのパラリンピックは観たことがほぼなかったけれど、 パラアスリートの旦那様を支えるアスリードフードマイスター仲間がきっか...
こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。 このところ大変ありがたいことに、お仕事のご依頼が増えております。先日このホームページでも紹介致しました、 熊本県八代郡氷川町にある、 田河東洋男商店というお味噌屋さん。この度ご縁があって、この熊本・八代の田河東洋男商店さんの お味噌・醤油の販売拡大のお手伝いをさせていただくことになりました。田河東洋男商店さんHP (下記URLからどうぞ) htt...
こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。先月から熊本・八代郡氷川町で180年続く田河東洋男商店さんの商品を 全国のみなさんに広く知ってもらうためのお手伝いをしております。今日はInstagramの記事にも掲載しているお味噌づくりを紹介します。日本で昔から愛されてきた味噌は身体の栄養のめぐりを促す発酵食品であり、 私達が生命活動をする上で必要な栄養素が多く含まれた優れた保存食品です。 米と...
こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。今日はアスレシピさん開催のオンラインセミナー、 横浜高校野球部元寮母が語る『球児を育てた食事』 に参加して参りました。渡辺監督の次女である元美さんの球児たちを支えた食事のお話。 「食の細い子にはどうしたらいいだろう。。。」 「好き嫌いの多い子にはどうしたら食べてもらえるだろう。」 いろんな試行錯誤を重ねながら、年月をかけて球児達の健康を一番に考えて...
本日もご訪問頂きありがとうございます。毎年梅ジュースを作っておりましたが、昨年から梅干しを作ることに挑戦しています。昨年は干しすぎてしまい、ちょっと失敗してしまったので今年はリベンジ!梅を買ったときについていたレシピを観つつ、自己流となりましたが よかったらご参考までに見てもらえたらと思います。<自家製梅干しの作り方>紀州みなべの南高梅を生協さんで購入。きれいに洗ってまずは水気を切って。塩を...
東京オリンピック、終わってしまいましたね。開催する前は「オリンピック開催するの?」と思ってましたが、 開催されて連日凄い戦いをテレビで目の当たりにして、毎日感動して。閉会式の世界のアスリート達が笑顔でいるのをみて、心から温かい気持ちになりました。そして、このオリンピックを通じて日本を好きになってくれた世界のアスリート達をみて嬉しかったです。 「おもてなし」の心はきちんと伝わっていますね。アスリート...
本日もご訪問頂きありがとうございます。今月もアスレシピさんのレシピに掲載頂きました。包丁もまな板も使わない、サラダチキンユッケ風。暑いと火も使いたくない。 お腹が空いているのですぐ食べたい(笑) そうなると手っ取り早く食べれるものにしたくなりますよね。そんな時に便利なものです。こちらのアスレシピさんにレシピを掲載していますのでご覧ください。 忙しいお母さまやサポートされておられる方々、 独り暮らし...
こんにちは。毎日オリンピックを観ることができることを幸せに感じています。このオリンピックの舞台に立つだけでもものすごく素晴らしいこと。 そのオリンピックでベストを尽くせること、メダルを獲ることは本当に素晴らしいこと。それだけではなく、 このオリンピックでは国と国の垣根を越え喜びを分かち合う姿を多く目にすることができました。ライバルの成功を心から喜ぶ姿だったり。 結果的にメダルが取れなくても、果敢に...
東京オリンピック。トップアスリートの補食にも注目して観戦しよう。
こんにちは。本日もご訪問を頂きありがとうございます。東京2020オリンピックが始まり、明日で1週間となります。 毎日メダルラッシュで元気を与えてもらっています。このオリンピックの舞台に立てるだけでも本当に凄いことなのに、 出場したからにはメダルを獲るというアスリートの頂点を目指す高い意識。ホントに凄いことですし、 観ている私達まで元気を与えてくれますよね。 ここにくるまで、選手たちはどんなに苦しい...
こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。 今日は先日たまたま観ていたテレビ番組でのヒトコマから。みなさん、「運動神経がいい」ってどういうことを想像されますか?「運動するための神経がそもそもはじめから備わっている?」 ことでしょうか。それとも、「持って生まれたもの。」「遺伝。」 ? けれども我が家のように、必ずしも運動神経がいい親御さんばかりとはいえない気がします・・・(ごめんなさい)。 ...