料理のハードルを低くする料理研究家 yukari
~ Cooking Hardle More Lower ~

これから少年野球を始めるか悩む親御さまたちへ。最後のリーグ戦観戦で思ったこと。

こんにちは。本日もご訪問頂きありがとうございます。
息子の大学の準硬式野球の観戦のため大阪から栃木まで行って参りました。
今回で最後のリーグ戦になるので主人も一緒に。

今回の試合は4番DHでした。
試合は負けてしまいましたが、後輩たちに何か残せるものがあったなら、それも彼の役目だと思いました。

小2から14年続いた息子の野球の観戦も来月の引退試合で最後となります。
その先は社会人で軟式野球を続けるのかどうかわからないけれど、学生としての野球はこれで終わりです。
大学に入って硬式野球部でケガがきっかけで辞めたとき、
彼にとってこれで悔いなく野球を終えられたのか、それも運命なのかと受け止めたけれど、
友達からの誘いで、もう一度準硬式野球部で野球をすることができました。

準硬式野球では、試合を観に行く度にこれまでなかった、とても楽しんで野球をしている姿を間近にみて私達も元気をもらえました。
今回も後輩たちから声をたくさんかけられていて、笑いながらベンチへ向かう姿をみて
もう十分楽しむことができたんだなぁと観ていて感じました。

野球を通じて私達も仲間との絆だったり、多くのものを享受することができました。
始めは「野球は当番があるから大変」と行くことをためらった私も
子ども達が一生懸命ボールを追う姿に感動してのめりこんでいきました。
小学校の時は上の子ども達も受験があったり大変な中でしたが、毎週母達とサポートを楽しんで。
「野球なんて」という考えの主人を巻き込んでコーチとして迎え入れてもらって
主人もコミュニティができ、息子との関係性も密になっていきました。

中学の時は早朝からお弁当を作って、車に揺られて1日試合を観て帰ってからご飯を作って・・・
なんだか忙しすぎて覚えていません。中2の時に進路が決まってから残り少ない親子時間を大切にしていました。

高校野球は思えば私にとってとても幸せな3年間でした。
毎回仙台へ行くことが楽しかった。選手の親御さんみなさんに親子ともどもお世話になり、
息子にとっても、私達にとっても生涯の仲間ができました。

今回栃木で会えた高校野球の父兄と、高校野球を終えて4年経った今も県大会決勝の話で盛り上がっていました。

もしも今、少年野球を始めようかどうしようか迷っておられるなら・・・
もしお子さんが「やりたい!」と仰っているなら、
いろいろなご事情はあるかもしれないので一概には言えませんが、
私個人の経験でいうと「どうかさせてあげてほしい」と思います。

野球を通して礼節や感謝の心、友達との絆、周りの人達とのコミュニケーション能力など
多くの宝物を得ることができるからです。

私も最初は野球へのハードルは高いものだと思っていました。
サッカーや水泳や他とは違う何か「異色の雰囲気」みたいなものについていけるか不安でした。

でもその悩みはすぐに払拭されました。

少年野球のユニフォームを買いそろえることができなかった時、母達がおさがりを持ち寄ってくれました。
送迎の時、私は運転免許もないことをみんなが知っているので仲間の父兄が助けてくれていました。
息子は中学の練習や試合の時には、自分で時間をみて仲間と情報共有して公共交通機関で行く能力もつきました。
思えば、何かを理由に「できない」ことは何一つなかった。
自分ができることを率先してする能力は子どもだけでなく私達親も野球を通じて教えてもらえました。
周りのサポートがこんなにも温かいことは、子どもが野球をしてくれたからこそ気づけたことでした。

野球をさせるかどうか、悩んでおられたら
どうか勇気を出してその一歩を踏みだしてほしいと思います。
そこからこれまでなかった世界が広がっていくからです。
「できない」ことは何もないんです。
そして子ども達は一生の仲間を野球を通じて作ることができます。

P.S.
もしよかったら、こちらのInstagramものぞいてみてくださいね。
住吉ニューオリオンズ
息子の野球はここから始まり、一生涯の仲間がこのチームでできました。
私達家族の人生を変えてくれた原点。素晴らしいチームです。
(​​​​​​体験も随時歓迎です!)
 

asumeshilab.com